レビュー

便利グッズ

一眼カメラをモバイルバッテリーに繋ぎUSB給電撮影する方法

ミラーレス一眼カメラのバッテリーの持ちが悪い悩みを解消するUSB給電撮影機能を可能にするカメラグッズCASE RELAYならモバイルバッテリーをカメラに繋いでUSB給電しながら撮影すれば長時間タイムラプスや動画撮影もバッテリー切れの心配はありません。今回は、一眼カメラにモバイルバッテリーを繋いで給電撮影できるCASE RELAYをご紹介します。
カメラ・機材

センサー掃除におすすめのカメラ用ブロアーVSGO V-B02

一般的なカメラ用ブロアーと言うと、ただ単に空気を吹き付けるだけですが、VSGOのブロアーは塵や埃をカットするダストフィルター付きで画期的です。空気中の塵や埃を吸い込んでも、ノズルからは綺麗な空気が出てくる為、イメージセンサーの掃除に最適なブロアーです。今回はVSGOのフィルター付きカメラ用ブロアーを2種類ご紹介します。
便利グッズ

光害カットフィルター『スターリーナイト』の効果を比較テストしてみた

ケンコーの光害カットフィルター『スターリーナイト』で、実際の効果をニュージーランドの星空を撮影しテストしてみました。ニュージーランドは光害が少ないとは言え、オークランドの中心部近くは、街明かりの影響で星が見えにくい状態です。今回は光害のある場所で『スターリーナイト』フィルターをで撮影したのでレビューしたいと思います。
スポンサーリンク
便利グッズ

旅行先でカメラのSDカードのデータを直接外付けHDDにコピーする方法

4、5日程度の旅行であれば、SDカードを少し多めに持っていけば写真データをバックアップする必要性はあまり感じませんが、1~2週間くらいの写真撮影や動画撮影が目的の長期旅行となると外付けHDDにデータをコピーするのが良いかと思います。しかし、...
便利グッズ

一眼カメラのUSB充電器はモバイルバッテリーとの組み合わせが便利

一眼レフカメラの純正の充電器は結構かさばり、USBでの充電機能が無く意外と不便だったりします。しかし、安価で手に入るUSB充電器ならコンセント無しの環境でも一眼レフカメラのバッテリーが充電でき非常に便利です。モバイルバッテリーに繋げば、ハイキングの最中でも充電でき、車のシガーソケットに繋げば移動中の車の中でも充電ができる優れものです。
便利グッズ

Z型雲台を実際に購入にしてみて使い勝手をレビュー! 使い方次第では超便利

最近動画撮影の機会があり以前から気になっていたZ型雲台ですが、本家EdelkroneのFLEXTILT HEADは高価すぎるので、Amazonで販売している安価な類似品を試しに購入してみました。安価なZ型雲台はフルサイズ一眼カメラでも耐えら...
便利グッズ

テレコンでレンズの焦点距離を伸ばしてマクロや望遠撮影を楽しもう!

レンズの焦点距離を手軽に拡大できるテレコンバーター、通称テレコンはカメラ本体とレンズとの間に装着する補助レンズです。比較的安価で軽量のテレコンがあれば、高価で重量のある超望遠レンズを買う必要はなく、今持っているレンズに装着するだけで超望遠レンズに早変わりすることが可能な、あれば非常に重宝するカメラの便利グッズです。
カメラ・機材

星空撮影にSAMYANG 24mm f1.4の広角レンズがおすすめな理由

日本ではSAMYANGと言うと超広角14mm f2.8が人気ですが、実はあまり目立っていないSAMYANG 24mm f1.4の方が、海外では高評価で星空・星景撮影の定番広角レンズとして人気です。フルサイズ対応の24mm広角レンズで f1.4と言うスペックでありながら価格は抑えられ、写りが良いので星空撮影用のレンズとしてはおすすめです。
カメラ・機材

HAKUBA XC-PRO撥水保護フィルターは本当に水を弾くのか実験してみた

水滴や汚れが付着しにくい撥水・防汚と超低反射率を謳っているHAKUBAのレンズ保護フィルターXC-PROがAmazonで安かったので早速購入しました。実際にHAKUBAのXC-PROは撥水効果があるのか普通のフィルターと比較実験してレビューしたいと思います。
カメラ・機材

フルサイズ機も対応!中型カーボン三脚SIRUI T2204Xならトレッキングにも携行できる

NikonD750を購入してから1年程が経ち、星景撮影などで長時間露光の機会が増え、もっと安定感のあるフルサイズ機対応の三脚の必要性を実感し、SIRUIの中型カーボン三脚T2204Xを購入しました。SIRUI T2204Xは中型三脚ながらもコンパクトになり、トレッキングにも携行できる使いやすい三脚だと思います。
カメラ・機材

市販のイメージセンサークリーナーを使って自分で掃除してみた

2年半程前に購入した一眼レフカメラNikonD7100のイメージセンサーのゴミが気になり始めたので、市販のクリーナーを購入して自分で除去する事にしました。ゴミ粘着タイプのPENTAXイメージセンサークリーニングキットとゴミ拭き取りタイプのVSGOカメラセンサークリーナーセットの2種類を使いゴミ除去に挑戦です。
星空・天の川

広角レンズSAMYANG 24mm f1.4でニュージーランドの星景撮影してみた!

星景・星空撮影用に広角単焦点レンズのSAMYANG 24mm F1.4を購入したので、テストするためにニュージーランドのオークランド中心部から45分程にあるWarkworthのSatellite Stationへ撮影に行ってきました。星空撮影用レンズとしてのSAMYANG 24mm F1.4の実力はいかに?
便利グッズ

一眼カメラの三脚の水平出しが簡単なレベラーMENGS LP-64

一眼レフカメラのパノラマ撮影で正確な三脚の水平出しが簡単にできる三ツネジ方式のレベリングベースMENGS社のLP-64を購入しました。頑丈な作りでフルサイズの一眼カメラでも安定しています。レベリングベースは三脚と雲台の間に取り付けることで雲台を回転させても水平を保ってくれる便利なカメラ機材の一つです。
スポンサーリンク