物撮りのライティングは自然光を利用すればプロ並みの仕上がりに!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

自然光で物撮り カメラ基礎知識

物撮りする際、ライティングを意識して撮影していますか? 光の当たり具合を何も考えずに室内の照明だけで撮影すると重要な部分が暗かったり、いかにも素人が撮った感じになりがちです。

しかし、自然光を利用した物撮りの基本的なライティングを覚えるだけでカメラ初心者でも写真のクオリティが格段にアップします。しかも自然光なら特別な照明機材は一切必要ないので誰でも気軽に実践できます。

物撮りは窓際で自然光を利用しよう

物撮りのライティングと言うとプロが使う本格的な照明機材が必要と思われがちですが、実は太陽の自然光の入る窓際で撮影するだけで立派な写真に仕上がります。

窓際の自然光なら初心者の方でも気軽に実践でき、ちょっとした光の当て方を変えるだけで見違えるほど綺麗な写真になります。

自然光だけで撮影

特別な照明機材なしで、窓際の自然光だけでも十分綺麗に撮れる

直射日光が当たって光が強すぎる場合

窓際でも直射日光だと光が強すぎるためレースのカーテンなどで光を和らげるようにするのがコツです。レースのカーテンでも光が強すぎる場合は、白いシーツや100円ショップで売っている白いシャワーカーテンで窓を覆うことで柔らかい光に変わります。

物撮りのライティングは半逆光がおすすめ

窓際で物撮りする時にどの角度で撮影するのが良いかと言うと半逆光です。物撮りでは半逆光の斜めから光を当てることで、物に適度な陰影が付きより立体的に見せることが出来きます。

この半逆光のライティングは料理やポートレートなどの撮影でも良く使われるテクニックで、カメラの設定を絞り開放にして被写体を全体的に柔らかな雰囲気に見せることができます。

影の部分はレフ板で明るくするのがコツ

半逆光で撮るので光の反対側は影になり少し暗くなってしまいます。そういった場合は影になっている部分を明るくするためレフ板をあてるのがコツです。レフ板を使うことで写真のクオリティに差がでます。

レフ板と言っても、白い紙や布で十分役割を果たしてくれます。100円ショップで売っている発泡スチロール製の板やスケッチブックがおすすめです。

レフ板を使って物撮り

レフ板を使って物撮り

下の写真の例では、光源が左上なので右下部分が影になっているのですが、レフ板を光源の反対側に置くことで影の部分が柔らかい光で明るく照らされます。

レフ版なしの場合レフ版ありの場合

物撮りの注意点

蛍光灯やフラッシュは使わない

自然光を利用して撮影する場合は、蛍光灯は消して、フラッシュは使わないように注意してください。光の当たる角度や光自体の色が違うのでせっかくの自然光が台無しになってしまいます。

広角では撮らない

物撮りの基本として、広角レンズで物撮りするとパースの歪みが生じて不自然な形になるので、標準~中望遠位の画角で撮るのがポイントです。キットレンズのような標準ズームレンズであれば出来るだけ望遠にして、被写体から少し距離を置いて撮影すると良いでしょう。

広角で物撮りするとパースで歪む

26mmの広角側で物撮りすると物がパースで歪む

物撮りは望遠側で撮る

105mmの望遠側で撮るとパースの歪み少なく本来の形になる

三脚を使うようにする

物撮りは被写体に近づいて撮影するためブレやすくなるので三脚を使う事で失敗しなくなり、写真のクオリティもアップします。また、三脚でカメラを固定することで同じ角度で何枚も撮影できるので、複数の商品を撮影する際は便利です。