カメラ・機材 自分で出来る一眼カメラのイメージセンサーの掃除方法 市販のクリーニングキットを使った一眼カメラのイメージセンサーの掃除方法をご紹介。ミラーレスや一眼レフカメラは、ゴミがイメージセンサーに付着すると黒い点として写り込んでしまいます。自分でイメージセンサーの掃除を行えば、意外と簡単にでき時間と費用を大幅に抑えることができます。 2024.09.19 カメラ・機材メンテナンス
カメラ・機材 Luminar AIのスカイAIが空の入れ替え合成でリフレクション対応に! RAW現像ソフトのLuminar AIの特徴的な機能の空を入れ替え合成できるスカイAIがアップデートにより水面などに写り込む空のリフレクション対応になります。Luminar AIのスカイAIの設定とリフレクション機能の使い方を作例と共に解説します。 2021.05.12 カメラ・機材ソフトウェア
カメラ・機材 写真編集用のおすすめPCモニターと選ぶ際のポイント 写真編集やRAW現像に適した広色域のPCモニターの選ぶ際のポイントを分かりやすくまとめました。パソコンのディスプレイと言っても種類がたくさんありますが、写真編集に必要な正確な色再現が可能な色域やカラーマネジメント機能、必要スペックなどの要点を押さえて、初心者から上級者向けの厳選したおすすめモニターもまとめました。 2024.09.02 カメラ・機材
カメラ・機材 RAW現像・写真編集向けおすすめデスクトップPC【マウスコンピューター編】 写真編集やRAW現像向けのデスクトップパソコンならクリエーター向けのラインナップが豊富なマウスコンピューターがおすすめです。数あるBTOパソコンメーカーの中でも、カメラマン向けの写真編集に特化した高性能なPCを比較的安価に購入することができるのが特徴です。 2023.12.05 カメラ・機材
カメラ・機材 RAW現像向けパソコンの選び方!写真編集に必要なスペックは? 写真編集やRAW現像に適したパソコンを選ぶ際の重要なポイントをまとめてみました。CPUやメモリ、ストレージなどポイントを押さえておけば簡単です。写真編集やRAW現像用のパソコンは、自分に合ったスペックにカスタマイズできるBTOパソコンがおすすめです。 2023.09.25 カメラ・機材
カメラ・機材 RAW現像ソフトLuminar AIは人工知能搭載で写真初心者がプロ並みに Luminar AIは人工知能で面倒な写真現像作業を簡素化し、初心者でもプロ並みの写真に編集できる次世代型のRAW現像ソフトです。Luminar AIはAI搭載でありながら細かな写真編集が出来るので初心者からプロ写真家まで対応しています。RAW現像ソフトLuminar AIの特徴やLuminar 4との違いをレビューします。 2021.05.12 カメラ・機材ソフトウェア
カメラ・機材 RAWのまま合成可能な国産RAW現像ソフトSILKYPIX Pro10を使ってみた 写真RAW現像ソフトSILKYPIXは、2004年の発売以来、常に進化し続ける評価の高い国産ソフトウェアです。SILKYPIXのPro10にはRAW現像ソフトでありながらRAWファイルのまま写真合成ができる機能が追加され注目を集めています。今回は市川ソフトラボラトリー様よりご提供頂いたSILKYPIXのDeveloper Studio Pro10を消費者目線でレビューをしたいと思います。 2022.04.01 カメラ・機材ソフトウェア
カメラ・機材 Luminar AIとは?フルAI搭載の次世代現像ソフトで簡単編集! Skylum社より2020年12月15日発売予定の新製品Luminar AIが発表されました。既存のLuminar 4と混同されがちですが、実は別物で、従来の面倒な写真編集を完全搭載した人工知能が自動で行ってくれる全く新しい写真現像ソフトで... 2021.04.06 カメラ・機材ソフトウェア
カメラ・機材 Insta360 ONE Rが大型アップデート!ライブ配信やMP4対応など盛り沢山 Insta360 ONE Rの発売されて以来3度目の大型アップデートが9月14日に行われ、360度動画のライブストリーミング、WEBカメラ化、ファイル形式のMP4対応など、大幅な機能追加や画質向上など、更に使いやすくなりました。今回はIns... 2021.04.10 カメラ・機材
カメラ・機材 Insta360 ONE Rのレビュー!使用して分かった良い点&悪い点 360度動画が撮影できるInsta360 ONE R ツイン版を購入して、1カ月ほど使ってみたので使い勝手などを中心にレビューしたいと思います。購入前は、画質や性能に関して他の方のレビューを参考にさせて頂いたのですが、いざ購入してみると、わ... 2023.11.16 カメラ・機材
カメラ・機材 i1 Display Proの使い方:普通のモニターをキャリブレーションする方法 X-Rite社のi1 Display Pro(Calibrite社のColorChecker Display Pro)を使ってカラーマネジメント機能のない普通のモニターをソフトウェアキャリブレーションする方法をご紹介します。 2023.02.13 カメラ・機材
便利グッズ レンズペンとは?カメラのレンズやフィルターの指紋の汚れ落としに便利 カメラのレンズやフィルターに不意に指が触れ指紋が付着してしまった場合、レンズペンを使えば皮脂の汚れを簡単に落とすことができます。指紋汚れはクリーニングクロスだけでは落ちにくく手間がかかり面倒ですが、レンズペン一つあればあっという間に除去でき... 2024.02.09 カメラ・機材便利グッズ
便利グッズ 屋外撮影で使えるカラビナ付き防塵カメラブロアー V-B03が便利 屋外での撮影におすすめのカラビナ付き防塵ブロアー『VSGOのV-B03』をレビューします。風景や星景、ポートレートなど屋外での撮影ではカメラやレンズの埃が気になると思いますが、ブロアーをカバンから取り出すのって結構面倒だったりしませんか?カラビナ付きブロアーなら脱着が簡単で便利です。 2023.05.09 カメラ・機材メンテナンス便利グッズ