カメラやレンズ保管の防湿・カビ対策には食品保存容器が安価で便利!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

レンズ保管の防湿・カビ対策 カメラ・機材

一眼カメラやレンズのカビ対策はされてますか? 特に気を付けたいのが高温多湿になりカビの生えやすい梅雨の時期はしっかりと防湿対策をしてカメラやレンズをカビから守ることが不可欠です。

レンズ内に一度カビが生えてしまうと写りに悪影響がでてしまうので、カビを除去するには安くても一本1万円はかかってしまいます。しばらく、カメラを使わず放置してたらカビだらけになっていた!なんて事のないようにカビ対策は日ごろからしっかりと行いましょう。

レンズやカメラをカビから守る方法

ドライボックス(約1500円~)

カメラ一台とレンズ数本程度を所持しているユーザーでお金かけたくない場合は、ドライボックスがおすすめです。カメラとレンズを収納できるプラスチックケースに乾燥剤を入れるだけですが、十分な効果は期待できます。乾燥剤を定期的に交換する必要はありますが、それでもランニングコストは安価に抑えることはできます。

ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 防湿庫 27L グレー 97025
ナカバヤシ(Nakabayashi)
¥2,600(2024/03/29 13:26時点)

防湿庫(約2万円~)

高価ですが自動で湿度を一定に保つことができ確実にレンズやカメラをカビから守ってくれます。小さいもので2万円ほどしますが、カメラ6台位は入ります。見た目も高級感があり、LEDライト付きや鍵付きなどディスプレイ的な要素も兼ね備えています。予算的に余裕があってカメラを2台以上、レンズとカメラを一つの所で保管したい場合は防湿庫がおすすめです。

IDEX 防湿庫 D-strage 60L DS-63M
アイデックス(IDEX)
¥19,800(2024/03/29 09:42時点)

食品保存容器のタッパーをドライボックスとして代用

さて、私の住んでいるニュージーランドにもカメラ用防湿庫やドライボックスは売っていますが、日本に比べるとチョイスが少なく高いので気軽に買えません。そこでドライボックスの代用品として選んだのは、ニュージーランドの会社が製造しているSistemaというプラスチック製の食品保存容器、いわゆるタッパーです。このSistemaはただのプラスチック容器ではなく、人体に悪影響を及ぼすBPAという物質を含んでいないのです。

サイズ、値段、そして、密封力にも優れたSistema

Sistemaは、ニュージーランドならスーパーやホームセンター等どこにでも売っていて、値段は手ごろ、サイズが豊富にあり、しかも食品保存用の容器なので密封性もあり、カメラやレンズの保管には持ってこいの代用品です。

購入したのはSistemaの7リットルサイズで値段は11ドル(約800円)です。レンズなら標準ズームレンズ、広角ズームレンズ、単焦点レンズなど4~6本位は収納できます。カメラ本体ならニコンD750とD7100が一緒に入り、さらにレンズがもう1本入ります。

あとはタッパーの中に、ダイソーで売っているカメラ保存用の湿気取り(乾燥剤)を入れて、ドライボックスの完成です。(ニュージーランドにもダイソーありますが、1商品3.50ドルします。)もちろん、他の乾燥剤でもいいと思います。

Sistemaの蓋にはシリコン製のパッキンが付いていて4か所で固定するので強力な密封力です。

シリコンのパッキンで強力密封

シリコンのパッキンで強力密封

レンズが5、6本収納できるSistema

レンズが5、6本収納できるSistema

カメラ本体を収納できるSistema

カメラ本体を2つを収納できるSistemaの7リットル

食品保存容器のSistema

食品保存容器のSistema

まとめ

日本でもSistemaは手に入るようですが高いので、ホームセンターなどでパッキン付きの食品用保存容器ならいくらでもありそうなので、レンズのドライボックスの代用品は簡単に見つかるのではないでしょうか? カメラ専用のドライボックスなら乾燥剤を入れるスペースや湿度計が付いているものもあるので、そちらを購入されても良いかと思います。

ドライボックスをケチって、レンズやカメラにカビを生やして修理費に数万円かかったら元も子もないですよね? 安価な投資としてドライボックスは是非おすすめします。