アプリ

カメラ基礎知識

2023年のZTF彗星の見頃の時間と方角や位置、撮影方法

ZTF彗星(C/2022 E3)が2023年1月下旬から2月初旬に明るくなり見頃をむかえ、撮影チャンスが到来しそうです。ZTF彗星が5等以上の明るさになれば肉眼でも緑色の尾がハッキリと見られるかもしれません。今回は、ZTF彗星の見頃の時間や方角、撮影方法などをまとめてみました。
カメラ基礎知識

皆既月食の撮影プランを立てる方法 – スマホアプリPhotoPillsの使い方

皆既月食を有名な建物やランドマークと一緒に撮影する場合、月の方角や高度、被写体までの距離などを把握し、綿密な撮影プランを立てることが成功の秘訣となります。今回はスマホアプリPhotoPillsを使って皆既月食の撮影プランを立てる方法を岐阜城と満月を例として解説します。
テクニック

ネオワイズ彗星はまだ間に合う!見ごろの時間と方角、撮影方法

今話題となっているネオワイズ彗星(C/2020 F3, Neowise)ですが、太陽に最も近づく近日点は過ぎたものの、まだまだ撮影するチャンスは十分に残っています。10年に1つと言われる滅多に見ることができない貴重な大彗星をぜひ写真に収めた...
便利グッズ

風景&星景撮影に便利なカメラマン向け神アプリ『PhotoPills』

風景や星景写真を撮影する際に便利な機能が満載のアプリ『PhotoPills』は、日時を指定すれば、太陽や月、天の川の位置を把握することができ、AR機能で実際にどのように写真が撮れるか簡単にシュミレーションすることが可能です。今回は、日本ではあまり知られていない風景・星景撮影におすすめアプリ『PhotoPills』をご紹介します。
カメラ基礎知識

風景や星景撮影に便利な雲量が分かる天気予報サイト&アプリ

風景や星景写真の良し悪しを大きく影響する天気ですが、普段どのような天気予報を利用してますか? 雲量が予測できる天気予報を活用すれば、撮影に最適な時間や場所が把握でき良い写真が撮れる確率が高くなります。今回は、私自身も重宝している風景や星景撮影には欠かせない雲量が分かる便利な天気予報サイト・アプリをご紹介します。
カメラ・機材

写真から簡単にシネマグラフが作れるPCアプリ『PhotoMirage』の使い方

通常シネマグラフを作るには動画と写真の両方が必要ですが、PCアプリのPhotoMirageなら写真から簡単に作ることができます。特に難しい操作は不要で、ものの5分もあれば、インスタグラムやツイッターなどのSNSに適したサイズでGIFやMP4...
カメラ基礎知識

ニュージーランドの星空から南十字星を見つける方法と撮影時期

日本ではなかなか見ることのできない南十字星ですが、ニュージーランドでは国旗にも使われるほど一般的な星で一年を通して見ることができます。 今回は、南十字星を見たい方、撮影したいという方の為に、ニュージーランドの星空から南十字星を見つける方法や...
カメラ基礎知識

天の川・星空写真のノイズを除去する無料合成ソフト『Sequator』の使い方

天の川や星空を含む星景写真はISO感度を上げて撮影する為、星空や景色の部分のザラザラとしたノイズが目立ってしまうのが悩みの種です。ノイズを除去する方法はいくつかあるのですが、今回は複数枚の写真をコンポジット(合成)してノイズを軽減する、無料ソフト『Sequator』の使い方と実際の比較例を紹介します。
カメラ・機材

風景撮影の便利アプリで月や太陽の正確な位置をマップで把握する方法

日の出や夕日、満月などの風景写真の撮影場所はどうやって決めていますか?日の出なら東、夕日なら西と言う感じで大雑把に決めても良いのですが、ワンランク上の風景写真を撮るには綿密な計画が必要です。事前に太陽や月の見える方角が分かれば良い写真の撮れ...
テクニック

パンフォーカスの正しいピント位置を簡単に把握する方法

パンフォーカスで撮影する時の正しいピント位置をご存知ですか? ただ単に絞りをf8位に絞って適当な遠い所にピントを合わせるだけでは手前にある被写体がぼやける場合が多くシャープな仕上がりになりません。 風景写真で比較的近くの物から遠くの景色まで...
カメラ基礎知識

RAWとJPEGの違いを比較!写真はRAW保存が絶対おすすめな理由

一眼カメラの保存形式にはJPEGとRAWがありますが違いをご存知ですか?一眼レフ初心者にはあまり聞きなれないRAWですが、白飛びや黒潰れなどで失敗した写真も驚きのレタッチ能力で蘇らせることができます。今回はRAWデータの特徴やメリットをJPEGと比較しながら解説します。